自作のベビーガード兼テレビガード。

ベビーを放置していると(いなくても、笑)
すぐにテレビの前に行ってしまう。
目に悪いんじゃないかと3m後ろ…部屋の後ろにひょいと抱えて連れていく。
が、しかしまたすぐテレビにタタタ…と歩いていく。そしてすぐ前を陣取る(笑)
これを繰り返して疲れるのなんの。
旦那がそれを見ていて、テレビボードの窓部分がガラスだから、そのうち割るんじゃないかとヒヤヒヤ。私もベビーの目が心配。
テレビボードのガラス部分をアクリル板にかえようか、上にカバーしようか、と話してました。
私はとりあえずのクッション材(ぷちぷち)をマスキングテープで貼って置いた。クッション材を3重くらいしておけば、大丈夫なんじゃない?とプレゼンしても、旦那は納得出来ないよう。
すると、ある日「『自作』『テレビガード』で検索しといて」…と言ってきた。
百均やホームセンターで調達した材料で作ったという参考になる写真が沢山でてきました。
それで、うちも真似してみました。
こんな感じのbefore→afterです。
立っちできるようになってからは、「逆に見にくいんじゃないか」ってくらい近づくので、困ってました。
これを作ってから、近づけなくなりました。
費用は約10000位。
手軽にできるベビーガード兼テレビガード、企業でも作って欲しい通販してほしいですね。
例えば、ベルメゾンさんとか…。

SaErinko

日常のこと。子育てとか懸賞とか音楽とかいろいろ・・・

0コメント

  • 1000 / 1000